【9/22まで】マヤ暦手帳『Maya Time Designer』先行予約受付中!

マヤ暦を日常生活の中に取り入れて、自己実現を目指す仲間が集まるコミュニティ、Maya Learning Society(MLS)の藤ハルカです。

マヤ暦では2025年12月10日より、新しい260日間が始まります。

2025年12月10日から2026年8月26日までの260日間に合わせて、MLS完全オリジナルのマヤ暦手帳『Maya Time Designer – 願いをかなえる時間の魔法』を作りました。

手帳の使い方講座、13日間ごとのマヤ暦勉強会・ギフトシェア会、平日毎朝の過ごし方ライブ配信などに参加できる、Maya Learning Society(MLS)への入会特典としてお渡しします。

2025年9月3日(水)から9月22日(月)までの20日間は、価格がなんと半額となる先行予約期間!

ぜひこの機会にお申し込みくださいませ♪

目次

オリジナルマヤ暦手帳を作った理由

私は2018年に初めてマヤ暦に出会って以来、これまでに11冊のマヤ暦手帳を使ってきました。

13日間のサイクルに合わせて設計され、その日の紋章や音を一目で確認できるマヤ暦手帳は、マヤ暦のリズムを日常生活に取り入れるのに欠かせないアイテムです。

マヤ暦手帳を使い始めてからどんどん夢が叶っていき、人生がより良い方向へと進んでいることに大変感謝しております。

ただその一方で、「もっとこうだったら使いやすいな」「こういうページもあったらいいな」と思うこともありました。

そこで独自にサポートブックやノートを作り、別冊の補足資料としてお渡ししておりました。

オリジナルサポートノート
オリジナルサポートブック

このような経緯があり、「世界で一番使いやすいマヤ暦手帳を作りたい!」と思っていたところ、これ以上ないというタイミングでオリジナル手帳を作る機会が訪れたのです。

まさにマヤ暦に導かれたミラクルでした。

私は「時間=命」だと思っています。

時間の使い方はつまり、命の使い方です。

だからこそ毎日をどう過ごすかが大切なのですが、頭ではわかっていても、なんとなく時間だけが過ぎてしまう、と悩んでいる方がほとんどではないでしょうか。

私はマヤ暦の手帳を使い始めてから、時間(=命)の使い方が大きく変わりました。

あなたもマヤ暦手帳を使って、これからの人生を豊かに過ごす術を学びませんか?

私がマヤ暦に出会ってから現在に至るまでの経緯や思いについて、詳しくはこちらの記事もご覧ください。

『Maya Time Designer』の特徴

マヤ暦手帳『Maya Time Designer』の表紙

『Maya Time Designer(マヤ・タイム・デザイナー)』は、私が「もっとこうだったら使いやすいな」「こういうページもあったらいいな」と感じていたことを取り入れて作った手帳です。

色んな種類のマヤ暦手帳が販売されている中で、私はこの『Maya Time Designer – 願いをかなえる時間の魔法』が一番使いやすいと思っています。

スケジュール欄が見やすい

従来のマヤ暦手帳は、13日間のサイクルに合わせてスケジュール欄が設計されています。

マヤ暦のリズムを意識しやすくなる一方で、7日間を1週間とするグレゴリオ暦のカレンダーと照らし合わせることが難しい、というデメリットもありました。

そこで、『Maya Time Designer』はグレゴリオ暦のカレンダーをベースに、その上にマヤ暦のサイクルを組み込んでおります。

また、きっちりマヤ暦の新年(2025年12月10日)からのスタートではなく、その前の2025年11月からスケジュール欄を用意しました。

これにより新年の前後の予定を、2冊のマヤ暦手帳を使って把握しなければならない、という面倒がなくなりました。

月間スケジュール
年間カレンダー

一日の振り返りをしやすい

『Maya Time Designer』は、タイムスケジュール欄と日記を書く欄を一つのページにまとめました。

従来のマヤ暦手帳は、タイムスケジュールページと日記ページを行ったり来たりする必要がありました。

『Maya Time Designer』はこのように見開きで確認できるため、一日の振り返りをしやすくなっております。

日別のタイムスケジュールと日記欄

読み物としても実用的

これまで別冊の補足資料としてお渡ししていたサポートブックとノートの内容を、手帳の中に盛り込みました。

KIN早見表、紋章のキーワード一覧、マヤ暦の関係性、過ごし方のテーマなど、マヤ暦の基礎となる情報が詰まっておりますので、読み物(本)としても実用的かつ楽しめる内容です。

13日間、52日間、260日間の刻印(目標)を記入できるページもあり、目標設定もしやすくなっております。

『Maya Time Designer – 願いをかなえる時間の魔法』一冊で、マヤ暦のカレンダーと基礎知識を網羅できますので、マヤ暦を始めたばかりの方も、長く取り組んでいる方もぜひ使ってみてください。

サポートブックの一部内容

Maya Learning Society(MLS)とは?

マヤ暦手帳『Maya Time Designer – 願いをかなえる時間の魔法』は、手帳のみでの販売は致しません。

Maya Learning Society(MLS)への入会特典としてお渡しするものです。

私はこれまでに11冊のマヤ暦手帳を使ってきたと申しましたが、実を言うと最初の5冊ほどは、マヤ暦をあまり実践できておりませんでした。

その理由ははっきりとしています。

自分一人で取り組んでいたからです。

例えばダイエットをするにも、一人で取り組むより誰かと一緒に取り組んだり、トレーナーを頼んだりした方が続けやすいですよね。

どんな事でも仲間と励まし合いながら取り組む方が長続きする、もっと言うと、一人で取り組んでもすぐにやめてしまうのが人間だと思います。

マヤ暦もまったく同じことが言えると思い、2021年から「マヤ開運倶楽部」というコミュニティを立ち上げて、マヤ暦手帳の使い方講座や過ごし方を学ぶ勉強会などを定期的に開催し続けてまいりました。

13日間ごとに行ってきた勉強会は100回を超え、マヤ暦の講座やコミュニティへの参加者は延べ2,000人近くにもなります。

Maya Learning Society(MLS)は、そのマヤ開運倶楽部をさらに進化させたコミュニティです。

2024年11月頃から構想を練っており、マヤ暦の新年である2025年12月10日からようやく第1期をスタートさせる準備が整いました。

完全オリジナルの新しいマヤ暦手帳『Maya Time Designer – 願いをかなえる時間の魔法』を使いながら、自己実現に向かって頑張る仲間たちと一緒に、幸せで豊かな未来を切り拓いていきましょう。

【~9/22まで】先行予約受付中!

マヤ暦手帳『Maya Time Designer』の表紙

マヤ暦手帳『Maya Time Designer – 願いをかなえる時間の魔法』は、Maya Learning Society(MLS)第1期への入会特典としてお渡しいたします。

MLS第1期の期間は、2025年12月10日から2026年8月26日までの260日間。

13日ごとのマヤ暦勉強会やギフトシェア会、平日毎朝の過ごし方ライブ配信など、メンバー限定のコンテンツを多数ご用意しております。

MLS第1期に含まれるもの
  • 『Maya Time Designer』1冊(オリジナルしおり付)
  • 『Maya Time Designer』使い方講座
  • 平日毎朝の過ごし方ライブ配信(録画あり)
  • 13日間ごとのマヤ暦の勉強会(オンライン)
  • 13日間ごとのギフトシェア会(オンライン)
  • 毎月1回の特別イベント(オンライン)

260日間の参加費用は、『Maya Time Designer』1冊をセットにして20,000円(税込)です。

が、

2025年9月3日(水)から9月22日(月)までにお申し込みいただければ、早期割引で半額の10,000円(税込)で参加できます!

さらにMLS第1期にご入会いただいた方を、2025年9月から2026年1月にかけて行われる全国各地での勉強会・交流会に無料でご招待いたします。

勉強会・交流会の日程
  • 2025年9月22日(月)名古屋
  • 2025年9月23日(火・祝)伊勢神宮
  • 2025年9月24日(水)東京
  • 2025年9月25日(木)金沢
  • 2025年10月24日(金)福山
  • 2025年10月25日(土)大阪
  • 2025年11月28日(金)横浜
  • 2025年11月29日(土)仙台
  • 2026年1月12日(月・祝)札幌
  • 2026年1月13日(火)苫小牧

ぜひこの機会をお見逃しなく、お早めにお申し込みくださいませ。

あなたとお会いできることを、心より楽しみにしております。

目次