マヤ暦「白い魔法使い」のギフトシェア会(2025年4月19日開催)

2025年4月19日(土)、「白い魔法使い」の13日間のギフトシェア会を行いました。

ご参加いただいた皆さま、ギフトをご報告してくださった方々、マヤ暦を実践されているすべての方に、心より感謝申し上げます。

白い魔法使いの13日間もとても素敵なギフトが届きましたので、当ページでシェアさせていただくとともに、アーカイブとして残してまいります。

読むだけでも幸せな気持ちになりますので、ギフトシェア会にリアルタイムで参加できなかった方も、これからマヤ暦を始めてみようかなと思われている方もぜひご覧ください♪

そしてギフトから伝わるエネルギーを味方にして、4月20日(日)から始まる「青い手」の13日間も幸せに過ごしましょう♪

目次

白い魔法使いの13日間のギフト報告

  • ご報告者様の許可を頂いた上で、原文をそのまま掲載させていただいております。
smile_madom 様

ハルカ先生 皆さん こんばんは

白い魔法使いの13日間のギフトシェア原稿を送ります。

この13日間、ほんといろんなことが起きました。
まさに、「起きたことは受け入れる」状態だったのですが、起きたことから自分が何を学ぶのかって視点で出来事を振り返りました。

一つの例は、たくさんの人がわーっといる場所で、仕切る人が不在なために、順番とかがぐちゃぐちゃになる、よくあるシーンだと思います。そのシーンで、私は、「ちゃんと仕切って欲しいなぁ」と思いながらその出来事からストレスを感じてました。その話を人に伝えると、「自分で声上げればよかったんじゃない?」と言われました。確かに‼️自分が動かず他責にしてストレス感じてるくらいなら、確認するなりしてストレスにならない形を取ればいい。なるほど〜。「えっ、そんなん、出来ないよー」って言うのは簡単ですけど、それじゃストレスから解放されないし、自己成長もないですもんね。

「もー、今の世の中、ストレスだらけだわ〜」なんて言うのはやめて、ストレスになる捉え方をしているのは自分なんだ、自分の捉え方や行動を変えれば、ストレスは減らせるんだということに気づいた13日間でした‼️

今日は、春を通り越して初夏みたいな気温になりそうですね。気温が大きく変動したりしますが、ハルカ先生、そしてコミュニティの皆さんも体調に気をつけられ、楽しいゴールデンウイークを迎えられますように。今日もありがとうございました。


kana 様

『時間を大切に使う』『夢を叶えるルーティンを整える』ということを意識することから始まった13日間でしたが、9日目に『毎日コツコツと🐢』という素敵な言葉に出会い、気づきを得ることが出来た、ということが私にとってのギフト🎁でした。よく聞く言葉ではありますが、自分のなかに落とし込めた事が大きいです。今、6月中旬のある資格試験に向けて勉強中ですが、『勉強しなければならない』という義務感に追われて本来の目的を見失いストレスを抱えるのではなく、夢を叶えるために毎日コツコツと集中する時間を持てることに感謝できました。前に進めていることを楽しみ、その幸せを噛み締めながら時間を大切にしていきたいと思いました。また、勉強の合間のご褒美として時折私だけの特別な1人時間🍷を作って『自分に魔法をかけられた』のも日常のストレス解消や楽しみとなりました。


かよちゃん 様

葉桜になったとたん外気は25℃と、うなぎのぼり。
満員電車は早々クーラー登場です😅
みなさま、そしてハルカ先生こんばんは。

さて

前々から足を運びたいと思っていた京都の鞍馬寺に
ふと友人と出かけたのは1月の末のことでした。
必要なメッセージや軌道修正がはいる、凄いパワースポットだと
前々から聞いていたので

心してお邪魔したのですが、

やはりうわさ通り
私にも、恐るべき人間関係の断絶が起こりました。
その、あまりにも強烈な展開に、自分でもいったい何が起こったのか
夢を見ているようで、しばらくは、身体の一部が
もぎとられたような痛みに、打ちひしがれていたのですが、

何度も同じパターンを繰り返す人間関係に、これを最後にしなさいと、
うながされたような神様からの愛のムチを感じ、ひたすらこの出来事を素直に受け入れるよう、毎日を過ごして参りました。

そしてまた不思議なことに
突然神様から呼ばれたかのように
東京の友人から 
伊勢神宮にいきたいのだけど一緒にいかない?
とのお誘いがかかったのです。

きっと一区切りがついたところで
一度顔を見せにいらっしゃいと
伊勢の神々様からお呼びがかかったのかもしれない
と思い

明日から出かけることになりました。

けなげに泣きながら乗り越えた私にまた何らかのお導きがあるものと
いまは心静かに整えている次第です。

こうして繰り広げられる様々な出来事が
全て、より優しく、より強く、より魅力的な自分に成長させてもらえるために与えられているのだろうと
つくづく有難いことだと思っています。

来週ハルカ先生には大阪のオフ会での再会を
心より楽しみにしています。
どうぞお気をつけてお越しくださいね。

持病があってメンタルが不安な日々でしたが、本当に気持ちが明るくなってきたことが今回とてもよかったことでした。


ヒロカ 様

マヤ暦に改めて触れられたことかなと思います。この度、ミラクルダイアリーを買い、まだ手元には来てませんが、手帳に日々のことを書いてみました。

その中で、自分を褒めるようにしてるのですが、褒めて嬉しかった順に並べてみたら、ウェイブスペルの黄色い星の美意識に関わる褒め言葉が嬉しいんだな〜とわかりました。逆に、努力を褒めるような言葉はあまり嬉しくなく…これはもしかして、太陽の紋章の白い魔法使いの自分に厳しい部分かな〜とか…

今まで、苦手なタイプの人も、紋章を見ると相性が良さそうだな〜と思って、気おくれしにくくなりました。

自分と向き合える時間を、少しでも取るようになって、気持ちが安定しやすくなりました。


目のまど 様

ハルカ先生、皆さま、こんばんは。
私はこの260日の2日目からマヤ暦との暮らしを始めたので、今年を「マヤ暦を知る260日」と位置付けています。そこで、毎日ダイアリーに「音」「太陽の紋章」「ウェイブスペル」のキーワードを書き出すところから一日を始め、振り返りの時間には、キーワードにつながる出来事があったらそのキーワードをマーカーで引いています。日によって違いますが、だいたい20%〜50%の割合でマーカーが引かれていて、日々の道標になってくれているなぁと感じています。

今期のウェイブスペル「白い魔法使い」の3つのキーワードについて振り返ります。

Receptivity
英和辞典に「新しい考え方などを受け取る力」とありました。
この13日間に私は、自分の仕事やライフワークの幅を広げてくれる新しい考え方や、前からあったけど自分は取り入れていなかった方法を学び始めました。それらは、気にはなっているけど、言葉は知ってるけど、足を踏み入れるのは面倒そうで避けていたことでしたが、「Receptivity」の言葉に後押しされて始めてみると、私の活動を飛躍的に広げてくれるものだということに気づきました。勇気を出して受け取ってみて良かったです。

Timelessness
「時間を超越する」という意味のこの言葉については、13日の間はずっとピンときていなかったのですが、今日振り返ってみると、自分にとって「一生もの」になるスキルを学び始めていることに気づきました。
私にとっての「Timelessness」は、「今だけでは終わらない、一生ものの価値あるもの」という意味でした。
新しいスキルを学び始めたこともそうですが、何しろこのマヤ暦が、私にとってのTimelessなものだと感じています。

Enchant
この13日間は、日々のライブでハルカ先生がおっしゃってくださったこともあり、毎日何らかの「Enchant」なことを自分にするように心がけてみました。特別な出来事がなかった日は、お風呂にとっておきの入浴剤を入れたり、ふだんはしない丁寧なスキンケアをしてみたり。
意識して、自分自身を大切にすることできた13日間でした。

マヤ暦とともに暮らす日々は、これまでに比べて一日一日が濃い感じがします。特に今年は、毎日が初めての日々なので、とても楽しいです。
青い手の13日間もよろしくお願いします。


ゆみこ 様

こんにちは!
簡単にでもギフトシェアさせてくだい!

刻印は
ちゃんと出来ない自分ををゆるす
今に集中
にしました。

結果は、どんなことも許せた自分、優しくできた自分がいました。
今週は小6から不登校だった中2娘が部活だけ行くようになったり、同じく不登校の中3だった息子も春から通信の高校生に通うことなり、入学式に出席したりと、いつもより動きがある日々で気疲れしたり、やたら眠くて、良く昼寝しました。

家事もやりたくない時はやらないでその時のやりたいことを優先出来ました。

今に集中できた気がします。

できない所に目がいき、ちゃんとやろう!がすぐ出てくるけど、やれてる所、少しでも変わった所、あるところに目を向けて、自分に優しくできた13日間だったと思います。

今回もシェア出来て良かったです!
ありがとうございます💓


ゆりこ 様

ハルカ先生、みなさま、こんばんは。
おかげさまで今のところ、今回はダイアリーを毎日書き続けられているのですが、この13日間の振り返りをまとめるのに少々手こずっている自分がいます。

今回、ハルカ先生にいただいたテーマに照らして振り返ってみると、、
「今、この瞬間に集中する」ことに〝良い意味で〟追われていた気がします笑
あと、ダイアリーのキーワードにある「罪を許す女神」の〝許す〟も「起きたことを受け入れる」へと通じ、今週もたくさん色んな自分が湧いて出てきましたが、ひとつひとつの感情を許し、受け入れる流れを作れていた気がします。

抽象的すぎてすみません。。

下手だけど、こうして振り返りの場を与えていただける事で、これまでより、自分のつけてきた足跡の輪郭が、しっかりと見えるようになると言うか、自分がちゃんと踏ん張った跡が感じられて、なんとなく生きていた頃より、生きてきた事を実感できるような気がします。このまま習慣づいてくれるよう続けたいと思います。
いつも、ありがとうございます。


ゆうこ 様

今の手帳が初マヤ手帳なので、何を書いたら良いのか戸惑いながら進んでます。でもハルカ先生が自分が読み返すために書いてるって仰ってる意味がなんとなく分かったように思えました。小さな喜びも書いておけば、後でまたほっこり出来ました。悩んだり落ち込んだ事も過去の物になってたりします。その気づきを与えて下り、ありがとうございます。

aki 様

 私にとってのギフトは、パニック発作も発作の前兆も感じなかったことでした。心穏やかに過ごせたので、しっかり毎食毎日自炊してごはんを食べられて、体調がよくなってきたのか春なのか分からないけど、空腹を感じることが少ない私には、空腹を感じるだけでうれしい気持ちになれます。今ないことに思いを巡らすよりも、あることに感謝して丁寧に生きるということが出来たのだと思います。そんな気持ちになった自分とそれに答えてくれている長年のパートナー「私の体」に結構感謝してほめてあげました。
 素敵な散歩コースを見つけました。荒川土手沿いの道なのですが、タイミングによっては誰もいなくて、野草が生い茂り菜の花が抱き乱れ穏やかな風と川の流れと何かの鳥の声が聞こえるところです。日陰がないのが残念ですが、お弁当作ってわざわざ土手で食べたりしています。土の上に大の字に寝転がって雲をみたりして楽しみました。落ち着く喫茶店とかでもいいですが、一人でホッとできる場所が見つかりました。
 今年の元旦から100日チャレンジで毎日瞑想を続けていましたが、100日目の4/11音5の日に無事達成しました!頑張った自分をほめてあげました。4/13からまた100日チャレンジを継続中ですが、やらないと落ち着かないような感じで習慣化(歯みがきみたいな)されてきたことを感じました。

ゆらり かぜ 様

ハルカさん、皆さんこんばんは。
いつもありがとうございます。
13日間のギフト報告をさせて頂きます。

この13日間も、常に何かする事があり、大切な友達と再会したりと充実した期間でした。
その中で、職場の上司が許しというテーマを与えてくれる事がありました。

私の職場は歯科医院ですが、急に院長が「あっ忘れとった〜。病院に自分の薬を貰いに行ってくるわ〜」と言い、患者さんを診察台に寝かせたまま、突然に外出してしまったのです。常日頃から、似たような行動がある人ではあるのですが、正直、こんな歯科医師に出会ったのは、人生初です。

自分が出来る事をしている中、1人の患者さんが「早く帰らなきゃいけないんですけど、先生まだ帰って来ないのですか?」と言われます。
私は上司に腹立たしさを感じていたら、30分後に戻って来たものの、上司は患者さんに待たせたお詫びもなく、私は、はらわたが煮えくりかえるほど、腹が立っていました。思わず許せんと思いました。

上司も、こういう性格の人だと思えば、腹も立たないと思います。
しかし患者さんに対しての先生の態度に、自分の感情が落ち着かず、自問自答していました。
なぜ、私は院長の態度を許せんと思うのか?
その後、冷静に考えると、職場は私が経営している訳ではなく、経営者は上司である院長です。
患者さんは自身の選択で、この歯科医院に来て下さっています。
院長の態度は決して適切ではないけれど、こういう院長が嫌ならば、患者さんが別の歯科医院を選択すれば良いのではないか…?

自分は、その時に与えられている環境で、ベストと思う事を、常に展開していくだけであって、院長に腹が立つという、院長の人生に立ち入らなくて良いんじゃないか?
ならば、上司に対して、腹立つ事も、許せないと思う感情も必要ないんじゃないか?
全ては、どんなときも、自分の人生の展開だけだ…と感じたのです。
決して自分の結論が正しいと言えないかもしれないけれど、いまそんなように感じています。

ハルカさん、読んで頂き、皆さん聞いて下さって、ありがとうございました。

ゆうこ 様

私にとって仕事を退職し、区切りがあった13日間でした。次の仕事は決まっておらず、不安と孤独が押し寄せましたが、不安を消し、自由に安心して、思っている未来がやってくるという、なぜだか湧き上がる、根拠のない不思議な自信(確信)を信じようと13日の終わりと共に感じました。

タカコ 様

はるかさん、みなさん
こんばんは(こんばんは)

この13日間は、息子の大学入学に伴い、東京への引っ越し、アパートの新生活の準備と毎日が動きのある時間でした

環境の変化のある、新たな進路へ希望を胸に19歳の息子が色々沢山の手続きなどもこなしながら、やっと
環境が整い、私も大分安心して鹿児島へ帰れます
子供の成長、過ぎると早いものですね、私も子離れして、自分の時間を満たされる生活へ戻れるかなと思っています

たくさんの恩の中に生かされている事をしみじみと感じる13日間でした
ダイヤリーがなかなか落ち着いて書けていないのですが、とても充実、心満たされる毎日を過ごさせて貰い
幸せを実感しています

『有り難う(ハート)ありがとう(ありがとう)ありがとう(ありがとう)』感謝ですね

読んでいただきありがとうございました😊

タカコ 様

はるかさん、みなさん
こんばんは(こんばんは)

この13日間は、息子の大学入学に伴い、東京への引っ越し、アパートの新生活の準備と毎日が動きのある時間でした

環境の変化のある、新たな進路へ希望を胸に19歳の息子が色々沢山の手続きなどもこなしながら、やっと
環境が整い、私も大分安心して鹿児島へ帰れます
子供の成長、過ぎると早いものですね、私も子離れして、自分の時間を満たされる生活へ戻れるかなと思っています

たくさんの恩の中に生かされている事をしみじみと感じる13日間でした
ダイヤリーがなかなか落ち着いて書けていないのですが、とても充実、心満たされる毎日を過ごさせて貰い
幸せを実感しています

『有り難う(ハート)ありがとう(ありがとう)ありがとう(ありがとう)』感謝ですね

読んでいただきありがとうございました😊

【次回】青い手のギフトシェア会のお知らせ

次回、「青い手」の13日間のギフトシェア会は、以下の日時で行います。

2025年5月2日(金)21:00~
KIN39(青い嵐×青い手×音13×黒KIN)

ギフトの報告フォームは「No.22マヤミラクルダイアリー」のLINEアカウントにて配信いたします。

13日間を振り返り、受け取ったギフトを言葉に出して書き留めてみると、きっと新しい発見があるはずです。

どんなささいなことでも構いませんので、ぜひお気軽にギフトを送ってくださいね♪

ギフトシェア会への参加方法

ギフトシェア会は、マヤミラクルダイアリー使い方セミナーの受講者様だけが参加できる、非公開の特別な会です。

マヤ暦を日常生活に取り入れて、実践を続けている方ばかりが集まっておりますので、とても質が高く有意義な時間を味わうことができますよ♪

2025年3月25日(火)から始まった「マヤミラクルダイアリーNo.22」、途中参加も大歓迎です♪

ギフトシェア会スケジュール(2025年3月25日~12月9日)

KIN 年月日 テーマ
KIN13 2025年4月6日 赤い龍のギフトシェア会
KIN26 2025年4月19日 白い魔法使いのギフトシェア会
KIN39 2025年5月2日 青い手のギフトシェア会
KIN52 2025年5月15日 黄色い太陽のギフトシェア会
KIN65 2025年5月28日 赤い空歩く人のギフトシェア会
KIN78 2025年6月10日 白い世界の橋渡しのギフトシェア会
KIN91 2025年6月23日 青い嵐のギフトシェア会
KIN104 2025年7月6日 黄色い人のギフトシェア会
KIN117 2025年7月19日 赤い蛇のギフトシェア会
KIN130 2025年8月1日 白い鏡のギフトシェア会
KIN143 2025年8月14日 青い猿のギフトシェア会
KIN156 2025年8月27日 黄色い種のギフトシェア会
KIN169 2025年9月9日 赤い地球のギフトシェア会
KIN182 2025年9月22日 白い犬のギフトシェア会
KIN195 2025年10月5日 青い夜のギフトシェア会
KIN208 2025年10月18日 黄色い戦士のギフトシェア会
KIN221 2025年10月31日 赤い月のギフトシェア会
KIN234 2025年11月13日 白い風のギフトシェア会
KIN247 2025年11月26日 青い鷲のギフトシェア会
KIN260 2025年12月9日 黄色い星のギフトシェア会
  • スケジュールは変わる場合もございます。あらかじめご了承ください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次